投稿記事
-
2017年09月30日
資産の終活 まず一覧表 口座を集約、家族に伝達
財産目録の作成は、終活ではなくても、本当は全ての世代で一年に一度はしておくべき事です。 どんな財産があって、どんな収支で生活しているの...
-
2017年09月30日
「著作権」相続税発生し、収益にも所得税
印税は税金ではありません。 出版物や楽曲の著借者に支払われる「印税」とは、著作権使用料のことです。 相続の手続きをお手伝いして、大学の...
-
2017年09月23日
看過できない“不動産投棄”問題
登記ではなく、「投棄」とは、うまい表現だなと思います。 ひと昔は、不動産を持っていれば安心だという感覚がありましたが、現代は、不動産を...
-
2017年09月23日
年後半に多い税務調査 任意で事前に通知、相続税を重点的に
夏が終わると税務調査! 秋口には、相続税の税務調査が多いです。 特に9月頃に集中するような気がします。 先日も、税理士と打合せをしよう...
-
2017年09月22日
ごみから大金 孤独死も影 「タンス預金」遺族に伝えぬまま…
最近、ゴミ捨て場やごみ収集所で、多額の現金が見つかるというニュースが増えています。 タンス預金をしていたけれど、家族が確認せずに捨てて...
-
2017年09月09日
学・婚・住に非課税枠
生前に無税で贈与する方法が、増えてきています。 国の政策としては、とても良い方法だと思っています。 相続で一度に多額の現金を渡しても、...
-
2017年09月05日
ネット通帳閲覧 過去10年分可能
相続の相談でお伺いすると、通帳が何十冊も出てくることがあります。 複数の銀行で取引をしていれば、過去の通帳も増えていく一方です。 通帳...
-
2017年09月04日
相続まで課税を先送り 累計で非課税枠2500万円
数年前から始まった、相続時精算課税制度。 高齢者の預金を若者世代に移すことで、日本経済を活性化させようという趣旨もあったようです。 確...
-
2017年09月02日
「終活」に意欲8割
週刊朝日が作った造語である「終活」は、2010年に流行語大賞にノミネートされてから、いろいろな所で使われるようになりました。 今では、...
-
2017年08月28日
重文美術品、相続税を猶予
重要文化財が、一旦他人の手に渡るとほとんど見つかることがありません。 海外に持ち出されてしまったりすると、さらに見つけることは困難です...
-
2017年08月19日
家なき子 土地評価8割減
実家の土地評価が20%でOK。 1000万円の土地が200万円に! 相続税の計算で使われる、いわゆる小規模宅地の特例です。 「実家を残...
-
2017年08月15日
空き家解消 市町村誘導
820万戸。住居の14%が空き家! そのうち、所有者不明などの空き家が272万戸もあります。 これが、2030年には30%を超えるよう...
-
2017年08月14日
土地2割 所有者不明
年間100万人ずつ人口が減っていく日本。 100年後には、誰もいなくなってしまいます・・・。 いずれどこかで人口減は止まるのでしょうが...
-
2017年08月14日
「空き家増税」で放置の抑止力に
全員が相続放棄をしたら、100%空き家になります。 しかも更地にする費用は、誰も出さない。 今後、相続放棄を原因とする空き家が増えてい...
-
2017年08月12日
「名義保険」相続税に注意
最近の相続税の調査は、名義預金と名義保険がほとんど! 税理士は口を揃えて言います。 先日は、名義預金1億5000万円が税務署に見つかっ...
-
2017年08月09日
遺族の生活を守る家族信託
最近、家族信託が注目を浴びてきています。 障害を持つ子供がいる家庭や、借入が残っている収益マンションを持っている家庭には有効な制度だと...
-
2017年08月08日
農地大規模化 後押し 相続人の同意手続きを緩和
日本の食料自給率は、カロリーベースで39%、生産額ベースで64%となっています。 都市部を少し離れると、田んぼや畑がたくさんあります。...
-
2017年07月23日
税務のセカンドオピニオン
税理士が1年間で行う、相続税の申告の平均は1件以下。 国税庁の発表によれば、「平成27年中に亡くなられた方(被相続人数)は約129万人...
-
2017年06月29日
認知症支える保険続々
認知症関連の保険が、関心を集めていますね。 私達が相談を受ける内容も、生前のご相談では、 ①亡くなった時に家族に迷惑を掛けないように ...
-
2017年06月27日
所有者不明の土地 九州の面積上回る
こんなにあったのか! というのが、正直な感想です。 ほったらかしの土地が九州の面積より多いだなんて、国土の狭い日本では死活問題です。 ...
-
2017年06月20日
農地9割 転用可能に 放棄地対策で規制緩和
ようやく農業委員会の廃止が実現しそうです。 これまで、幾度となく土地の流用を妨げてきた農地法。 誰も耕作する人がいないのに、あげること...
-
2017年06月14日
行政の不動産情報統合 空き家・空き地、所有者把握しやすく
国は、空家と空地を無くそうと必死です。 とにかくそのことに関しては、大盤振る舞い! 法定相続情報証明書を無料で発行するというのも、その...
-
2017年06月07日
「無縁遺骨」4年で2割増 1人暮らしの高齢者多く
こんな事になっていたのか…。 少し前ですが、死後1年間相続人が見つからなくて放置されていたという案件がありました。 依頼はその相続人で...
-
2017年06月06日
空き地の荒廃を防げ 市町村に部署設置要請、所有者に樹木伐採促す
空地空家の放置を無くそうという目的で、法定相続情報証明書の発行を、6月から法務局が行うようになりました。 国も力を入れていますが、空地...
-
2017年05月26日
遺言で震災孤児に5700万円 大阪の土地など 匿名で寄付
東日本大震災の後、私たちのセンターでも、震災遺児の方々に寄附を行いました。 使い道を限定した寄付は、定着しつつあります。 私の依頼者で...
-
2017年05月13日
「放棄地」の所有者、明確化へ 本気の官邸、抵抗する法務省
不動産の相続登記を怠ると罰金! という時代が近いかもしれません。 相続税の申告は10ヵ月なのに対して、相続の登記は出来るだけ速やかに。...
-
2017年04月16日
400億円を国が相続!
亡くなった人の遺産を、国が受け取る!最近増えてきている現象です。 誰も相続人がいない。そんなことがあるのかと思いがちですが、例えば一人...
-
2017年04月03日
タンス預金が止まらない(>_<) 庭から6000万円!
誰か止めて! タンス預金が止まらない(^_^;) 金庫屋さんが大流行。 大きな金庫が、飛ぶように売れているそうです。 確かに、銀行に預...
-
2017年03月18日
70歳過ぎたら全員、公正証書遺言と直筆の手紙!
家族に生前の自分を伝えるサービス。 少し複雑な感じがします。 生きてる間に、十分に伝えたほうがいいのでは。 だまっていろいろ残すよりも...