相続手続
-
2022年11月11日
凸版、古い謄本を自動解読 ~明治の手書き文字も1分で変換~
「達筆すぎて読めない!」 戸籍や登記簿を見ながら、最初は戸惑ったことを思い出します・・・。漢字・ひらがな・カタカナが入り混じった書類は...
-
2021年09月08日
スマホで相続手続き~「エイジテック」新興勢がけん引~
ついにこの時代が来ました。 スマホで相続手続きができる時代が! 戸籍収集も登記も申告も預金の解約も・・・ 今は戸籍収集と相続登記だけで...
-
2021年02月23日
死亡保険金請求を電子化 ~ソニー生命、即日で完結~
民間での電子化も、進み具合が加速してきました。 マイナンバーカードを利用した申請も、今後増えるのではないでしょうか。 書類で送るよりも...
-
2021年01月19日
あおぞら銀、通帳を廃止 ~2月から新規口座対象に~
インターネットバンキングを推してきた銀行だから、いち早く変更できたのかもしれませんね。 でも、銀行から通帳が無くなる世の中は、そう遠く...
-
2019年08月07日
相続、デジタルで迅速に ~三井住友信託・来年度めど時間半減~
相続の手続きが、どんどん簡素化されていく流れになっています。 法定相続情報証明書も画期的な手法ですが、金融機関の手続きも簡単になってい...
-
2018年11月07日
自治体、窓口を一つにして遺族手続きを丸ごと支援
市役所での、死後の手続きが簡素化されることは、とってもいいことです。 いろんな窓口をたらいまわしにされたり、同じ説明を何度もさせられた...
-
2018年08月28日
相続株 長期保有促す ~売却の税優遇期限 撤廃~
相続で株を引継ぐ人は、かなりおられます。 亡くなったお父様が株の取引をされていても、相続した子供は全く株には素人ということも珍しくあり...
-
2018年05月14日
カードローン債務相続 返済、分割払いOK
これまで、カードローンの残債を、相続人が引き継いだときは原則一括払いを請求されました。 数万円であればいいのですが、数十万円、時には数...
-
2017年09月05日
ネット通帳閲覧 過去10年分可能
相続の相談でお伺いすると、通帳が何十冊も出てくることがあります。 複数の銀行で取引をしていれば、過去の通帳も増えていく一方です。 通帳...