法改正
-
2020年02月06日
LINEで住民票がとれるように ~渋谷区4月からオンライン申請に対応~
コンビニで印鑑証明書の発行ができるようになった時も驚きましたが、いよいよLINEで証明書が取れる時代になってしまいました。 確かに、証...
-
2019年11月26日
相続登記を義務付け ~所有者不明の土地対策~
相続登記の義務化と所有権放棄が、いよいよスタートしそうですね。 両方の制度には大賛成です。 さらに「一定期間に登記しなければ没収」とす...
-
2019年11月18日
土地一部所有者で売却可 ~持ち分は金銭で供託~
所有者不明土地の売却の仕組み作りが、いよいよ始まりました。 しかし、実際にスタートするのはいつになるのやら・・・ 1人でも反対したり行...
-
2019年09月21日
改正相続法 思わぬ課税も ~遺産争いや配偶者居住権~
法改正によって、課税も変わってきます。 遺留分については、原則現金での支払いとなったため、不動産を共有にしたら逆に譲渡税がかかる可能性...
-
2019年08月10日
認知後3ヶ月放棄可能 ~親族の債務 知らずに相続人に~
相続放棄の開始時点が、はっきりしました。 高齢化社会に入り、親と子供の亡くなる順番も逆になったりする現象が増えています。 また、親が亡...
-
2019年08月02日
所有者不明地 国土の2割に? ~登記義務付け、抑制期待~
最近、山林や長期間放置されたままの土地のことで、市役所からお尋ねの文書が送られてくる人が増えています。 ②の勧告が行われていることが分...
-
2019年07月04日
遺言執行者の一人から登記ができる
7月1日に施行された、相続法の改正で、「遺言執行者の権限の明確化」があります。 遺言執行者は、任務を開始したときは、相続人全員に遺言の...
-
2019年07月04日
配偶者居住権 二次相続は無税 期間途中の合意解除は贈与税
財務省の「令和元年度 税制改正の解説」で、見解を紹介しました。 令和2年4月1日以降の相続から開始される制度なので、まだ先の話ですが、...
-
2019年06月30日
7月1日 改正相続法が施行 ~「争続」防止、手続き簡素化~
いよいよ、改正された相続法が施行されました! 介護した人がもらえる「特別寄与料」の制度は、運用がこれからですので、一日当たりの金額とか...
-
2019年06月14日
土地贈与 国と生前契約 ~「相続人なし」円滑に国有化~
80歳以上の方から、国への贈与が可能になります。 来年からスタートし、7月にも概要が分かりそうです。 実務をしていく中で、「管理できな...
-
2019年06月01日
争い回避へ 変わる相続法 ~来月から預金仮払いOK~
いよいよ始まります、相続法の改正。 これまで実務と法律が合っていなかったところが、かなり変更されます。 特に、配偶者保護の観点が強くな...
-
2019年05月18日
所有者不明地 解消へ一歩 ~法成立、売却一部可能に~
ようやく具体的な内容が決まってきました! 所有者等探索委員って名称も秀逸ですね。 土地家屋調査士の仕事も増えていきそうです。 AIにと...
-
2019年05月14日
新元号に関する国税庁からのお知らせ
5月1日より元号が、「平成」から「令和」になりましたね。 行政機関は、ホームページの中の文書や表記の変更に、大慌てだと思います。 そん...
-
2019年05月11日
所有不明の土地が売却可能に
令和元年7月1日に相続法の大改正が行われます。 さらに、3年後ぐらいに大改正第2弾が行われそうです。 関連法案が衆議院を通過したという...
-
2019年03月17日
民事裁判手続きをネットで! ~法廷に出向かずウェブ会議~
相続の裁判がネットと通じて開廷される!という時代が来ました。 これまで、相手方の住所地の裁判所まで行かなければならなかったのです。 移...
-
2019年03月13日
行政手続きデジタル化! マイナンバー活用し通知カード廃止
今年の流行語大賞に、間違いなくノミネートされるであろう「デジタルファースト」。 役所でも会社でも、この言葉がよく聞かれます。 レディー...
-
2019年03月13日
不要な土地・建物を国に寄付 ~農地など相続放棄抑制~
いよいよ本格化してきましたね。 民間事業者や自治体が、個人がいらなくなった土地を受け入れてくれるのは、ありがたいことです。 でも、やは...
-
2019年03月09日
戸籍謄本集めが1ヵ所で請求OKに!
今までとても大変だった、戸籍の収集がようやく簡単になりそうです。 亡くなった方の、生まれてから亡くなるまでの連続した戸籍を集めるのは一...
-
2019年02月23日
不明土地解消、2段階で ~選任管理者が売却/登記で「予備軍」抑制~
登記の義務化を柱に、抜本的な土地対策が行われるようになってきましたね。 もう一歩踏み込んで、10年間相続登記をしない土地は、調停などを...
-
2019年02月14日
「節税保険」の販売停止
節税保険祭りも、いよいよ終わりを迎えました。 2月13日に、国税庁が生保41社の担当者を緊急招集し、法人における支払保険料の経費算入ル...
-
2019年02月08日
土地の相続登記を義務化 ~所有者不明 解消狙う~
ようやく来ました。 ここまで来るのに、とても長い時間が過ぎました。 遺産分割協議の期限の設定! 相続の仕事をしている私にとっては、大き...
-
2019年01月30日
特別養子 15歳未満に拡大
特別養子縁組の年齢引き上げは大賛成です。 子供を産んでも、様々な理由で育てることができない家庭が増えています。 どんな境遇のもとに生ま...
-
2019年01月26日
土地活用 受け皿組織を ~国交省 20年度にモデル事業~
土地に対する考え方が、大きく変わってきていることを感じます。 昔は、土地神話を日本人は信じていましたが、いまは九州の面積が所有者不明で...
-
2018年11月02日
マイナンバー 預金口座とひも付け低調 ~資産捕捉を敬遠~
マイナンバーの普及が遅れていますね・・・。 まだ98%が預金と紐づけされていないなんて、完全に機能していないですね。 税務署にすべて筒...
-
2018年10月22日
相続分譲渡は贈与 最高裁が遺留分請求認める
この事案を簡単に説明すると次の通りです。 父が亡くなり、妻と長男と次男が相続人。 1、妻から長男への相続分の無償譲渡は贈与 2、次男は...
-
2018年10月05日
18歳成人、22年4月から ~飲酒・喫煙は20歳維持~
大人の定義が、いよいよ変わりますね。 しかし、20歳までダメなことが多すぎます。健康や依存症のことも考えてのことらしいですが、それも含...
-
2018年09月29日
遺産分割協議 期限10年 ~相続円滑、土地活用促す~
いよいよ、民法改正の本丸に入ってきたという記事です。 法務省は、これを一番にやりたかったのではないでしょうか。 遺産分割の義務化をすれ...
-
2018年09月04日
所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法案が6月に成立
所有者が分からない土地の利用を促す特別措置法の第1弾が成立しました。 都道府県知事の判断で最長10年間の「利用権」を設定し、公園や仮設...
-
2018年09月04日
時系列でみる、相続法改正
相続法の改正の目的は2つあります。 1、相続での争いを予防し解決すること 2、相続の手続きを合理化して簡素化すること それでは、時系列...